2012年02月05日
今日はラフテー作りの日
内地では豚の角煮などと呼ばれてますが、母方の実家ではラフテーなのです。
久し振りに食べたくなったので作ってみましたよ。

久し振りに食べたくなったので作ってみましたよ。

グラム¥69の庶民プライス・゜・(ノ∀`)・゜・。ウレスィ
ビックヨーサンありがたや( T∀T) (S)゜・*:.。. .。.:*・゜

5パックで約3kgの肉塊w
前回作った時は2パックしか買わなくて足りなかったのです。
まずは鍋に並べてみる。

水をいっぱいまで浸してネギとショウガを投入。

灰汁を取りつつ2時間経過。

トングで掴んで水洗い。

これを適当な大きさに切って出し汁で煮込み→砂糖→醤油の順に進めます。今回は4〜5cm角と大きめにカット。

取り敢えずの完成。
味見したところ砂糖が足りないっぽいw
次はも少し増やそ。
この後は玄関で冷ましながら味染み込ませちう。
都合、6時間も掛かってしまったが、もっと時間を掛けるとコラーゲン度がアップするそうです。
なんつーか、次回は保温鍋でリベンジね。

盛りつけ例。

ビックヨーサンありがたや( T∀T) (S)゜・*:.。. .。.:*・゜

5パックで約3kgの肉塊w
前回作った時は2パックしか買わなくて足りなかったのです。
まずは鍋に並べてみる。

水をいっぱいまで浸してネギとショウガを投入。

灰汁を取りつつ2時間経過。

トングで掴んで水洗い。

これを適当な大きさに切って出し汁で煮込み→砂糖→醤油の順に進めます。今回は4〜5cm角と大きめにカット。

取り敢えずの完成。
味見したところ砂糖が足りないっぽいw
次はも少し増やそ。
この後は玄関で冷ましながら味染み込ませちう。
都合、6時間も掛かってしまったが、もっと時間を掛けるとコラーゲン度がアップするそうです。
なんつーか、次回は保温鍋でリベンジね。

盛りつけ例。

タグ :ラフテー
Posted by mossan at 14:40│Comments(2)
│フード
この記事へのコメント
非常に安イネー。
非常にクイテー。
非常にクイテー。
Posted by マスヲ。 at 2012年02月05日 15:33
まだ取り切れてない脂がホラ!!こんなに沢山!!( ゚Д゚)アライヤダ!!
Posted by mossan
at 2012年02月05日 15:49
