2014年12月01日
ネンピ計算 29.43km/L&LED防犯灯所感
前回34111km
今回34209kmで98km走行、3.33L給油
29.43km/L
ガソリン値下げにより半端に給油。

今日気が付いたのが家の周りの防犯灯がLED化されていた事(゚∀゚)キタコレ!!
何時の間に施工したんでしょw
以前、土木事務所にLED化について問い合わせた時の解答は「順次やります」だったんですが、遂にお鉢が巡ってきたようです。
LEDの仕様はシングルカラムタイプ>勝手に命名w
ちょっと家から離れた場所にはダブルカラムタイプが設置されており、恐らく交通量に左右されるのかと。
とはいえ。
蛍光灯と比べたら明るさMAXですよ。
照らしている家の壁面を見るとやはりと言うか、光の指向性が強いですね。
難を言わせて頂くと、も少し曇りガラスの度合いを強めて拡散して欲しいところ^^;
真下から覗くと強烈な灯りで目がやられちまいます(●∀●)メガー!メガー!! byラピュタ
今回34209kmで98km走行、3.33L給油
29.43km/L
ガソリン値下げにより半端に給油。
今日気が付いたのが家の周りの防犯灯がLED化されていた事(゚∀゚)キタコレ!!
何時の間に施工したんでしょw
以前、土木事務所にLED化について問い合わせた時の解答は「順次やります」だったんですが、遂にお鉢が巡ってきたようです。
LEDの仕様はシングルカラムタイプ>勝手に命名w
ちょっと家から離れた場所にはダブルカラムタイプが設置されており、恐らく交通量に左右されるのかと。
とはいえ。
蛍光灯と比べたら明るさMAXですよ。
照らしている家の壁面を見るとやはりと言うか、光の指向性が強いですね。
難を言わせて頂くと、も少し曇りガラスの度合いを強めて拡散して欲しいところ^^;
真下から覗くと強烈な灯りで目がやられちまいます(●∀●)メガー!メガー!! byラピュタ