フロントブレーキパッド交換 44487km

mossan

2015年07月12日 20:36


もうプロジェクトμのパッドがなくなってしまいました( ;∀;)
あるぇ~?
前回交換が2015/05/24 42009km
今回交換が2015/07/12 44487km
2ヶ月弱、2500km弱しか保たないなんてある?

短命に終わった考察をしてみる
1.流用ベースの為、パッドベースとキャリパーピストンがズレていた
→減りとは無関係ぽい?
2.どこかのパーツが引っ掛かり、常時軽いブレーキング状態だった
→ピストンはグリスアップ、パッドは引っ掛からないようサンダーで加工済み
3.ハードブレーキングの多様
→時たまフルブレーキテストはしてたけど...

ぶっちゃけ、理由は判りません!
以前の経験ですとプロジェクトμの場合、8000km位は保ったような。

ま、今回は気を取り直して競技用でイッちゃいます(・∀・)!
TZ250純正で、NISSIN製異型4PODを買った時の付属品ですね。
確か90年代初頭の頃かなぁ?
後方排気〜V型の移行期ッス。
この当時はSDR用に仕入れたのですが、スピードレンジが違い過ぎたのか公道走行に合わない感じだったので封印していたモノです。
これがアロ子ちゃんだとどうなるのでしょうΣ(´∀`;)





ピストンのグリスアップは2ヶ月前に済みなので今日はやりませんでした。
組付け後にタイヤを回してみると軽い抵抗感がありますが、走ってる内に馴染むかな?


あなたにおススメの記事
関連記事